ステロイド剤の怖さとは?
ステロイド剤とは
ステロイドとは、人間の体内で作られる副腎皮質ホルモンを人工的に化学合成したもので、そのステロイドを製薬したものがステロイド剤です。
※副腎皮質ホルモンとは、副腎皮質で作られるホルモンの総称です。 働きとして、以下のような働きがあります。
- 糖ややタンパク質を分解しエネルギーを作る
- アレルギーや炎症を抑える
- 免疫を押さえる
この働きから判るように、ステロイド剤には湿疹時の炎症やかゆみを、すぐに抑えるという効果があるのです。
そして、この副腎皮質ホルモンは、私たちが生きていく上で非常に重要な働きをしているのです。
ステロイド剤の副作用
本来、自分の身体の中で作られるはずの副腎皮質ホルモンが、ステロイド剤の使用により、働きを抑えられてしまい、アトピーに対する免疫力までも抑えてしまうために、様々な副作用が起きてしまうのです。
関連ページ
- 水道水を飲まないように心がけましょう!
- アトピーを悪化させる原因の一つに水道水に含まれる「塩素」があります。
- アトピーの3つの治療法
- アトピーの治療法にはどんなものがあるのかご存知ですか?
- アトピー改善に良い3つの食事内容
- アトピー改善にはどんな食事がいいのでしょうか?
- 漢方でアトピーは治るの?
- 漢方でアトピーは治るのでしょうか?